2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ポップコーンポッパー/カラーチェンジ

久し振りにアンコールを焚いた。 続きを読む

春だねぇ~

なんて名前の花? 続きを読む

林檎の成果は何立方m?

ビニールハウスじゃないし大割りなので、最低でも2年は乾燥させないとならない。 続きを読む

今年の3月は暖かい

それにしても昨日は暖かかった。 気温は23℃まで上がった。 一昨日はハイゼットジャンボ、そして昨日は細君のプリウス、 2日連続でタイヤ交換だ。 続きを読む

過積載?

昨日は、スタッドレスからノーマルへ、いつものガソリンスタンドでタイヤのチェンジをして、その帰りに薪場へ寄って目一杯積んで帰ってきた。 続きを読む

林檎を割り終えて、蕗の根を貰って

閑居の隣の畑の奥に蕗の薹がたくさん咲いていて、 芽を出し始めたころに少しいただいて天麩羅にして食べたかったんだが、 地主に無断で採るのも憚られ諦めていた。 続きを読む

虫はキライだ(笑)

りんごの玉を割った。 続きを読む

いつにする?

3月も残すところあと1週間だ。 続きを読む

木っ端

ビニールハウスの中には、こんな木っ端がたくさんあって・・・ 続きを読む

囲炉裏文化と温度計誤差

いつも思うんだが、ヒタ55Hとアンコールを同時にながめていると、55Hのデザインがシンプル過ぎると感じてしまう。 つまり、最近多いモダン系ってヤツ全てがつまんないみたいな。 続きを読む

杉枝の焚き付け

そろそろアンコールを休めてヒタ55Hを焚きたいところなんだが、 寒空で日中でも気温が上がらないような一桁気温の日だと、 やっぱしアンコールを焚いてしまう。 続きを読む

少しだけ

ペンディングは許されない。 続きを読む

林檎退治

お疲れ様でした。 続きを読む

物置

昨日は快晴だったんだが風が冷たくて、そうね、空は晴れてるのに寒かった。 続きを読む

杉は暖かくない

家の中も薄ら寒く昼間もアンコールを焚いてたんだが、 だからとてガツンと焚くほどじゃない。 続きを読む

いつの間にか馬酔木が咲いてた

アセビを馬が食べると酔ったような状態になるらしく、有毒な植物なんだそうな。 続きを読む

薪棚倒壊

たぶん4度目だと思うんだが、先日の暴風で、またしても薪棚が倒壊した。 続きを読む

アンコールが焚けない

7時の時点で外気温は9.6℃だったんで、1時間で2℃近く下がってはいるものの、半袖で外に出て煙草をふかしても、まだ耐えられる寒さだった。 続きを読む

焚いてない時のデザイン

フロントドアの格子、アーチ形なので正確には格子じゃないんだけどね。 でもまぁ広義では格子でもいいだろう。 このバーモントキャスティングスのドアガラスの格子が、最近また好きになった。 続きを読む

当たりの業者だといいな

手付金を支払って発注してから2週間と2日で、ようやく物置の組立工事だ。 続きを読む

残る時は残るし、残らなければそれでいい

吾が家では、熾き火の残らない焚き方ってのが割りと普通だ。 続きを読む

燃えカス

インチキが罷り通る世の中って、イヤだねぇ~ どの世界、ジャンルにも、そういうことを平気でするヤツがいて、 その感覚は理解できない。 嫌いなことは、そうね、押し付けとインチキだな。 続きを読む

林檎退治

現場は隣町の須賀川市なんだが、おととい現場の下見に行ってきたんだが、閑居から20~30分の距離だったんでそんなに遠くはない。 続きを読む

毎日少しずつ肉体労働

裏庭の通路にも全面玉砂利を敷いた。 ここは朝しか陽が当たらないんで、雪が積もるとなかなか融けないし、融けても泥んこでなかなか乾いてくれないのよね。 続きを読む

1シーズンに必要な薪はどのくらい?

今シーズンは住替えがあったりして、これまでと今後の比較標準にはならないんだが、振り返ってみて、薪の消費量のおおよその見当はつく。 続きを読む

アンコールは始末がいい

これまで、アンコールの好きなところは色々書いてきたが、1つだけまだ書いてないことがあった。 それはデファイアントにも共通したことだ。 続きを読む

減らなさ杉

それにしても昨日は暖かだった。 日中の気温は18℃まで上がったんじゃないか!? 晩酌タイムが近づいても寒くならず、外は11℃で室温は24℃もあった。 こうも暖かいと快適すぎて、薪ストーブを焚こうにもあまり気乗りしない。 続きを読む

コロ薪と鹿カツ

昨日は15℃まで気温が上がった。 続きを読む

福寿草の花

家の裏庭に福寿草が咲いた。 見つけたのは2ヶ所で、オオイヌノフグリと一緒に咲いていた。 続きを読む

ヒタ55Hの季節?

朝はプラスの気温だったし、室温も20℃を超えていたんでヒタ55Hを焚いたんだが、夜はやっぱり鋳鉄の暖かさが欲しくて、結局はアンコールを焚いた。 続きを読む