2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

二次空気の調節シャッター

完成した スライドパーツ を取り付けました。 バックパネルに開ける穴の位置だしにちょっと苦労しましたが、まぁ何とかこれで二次空気量の調節が可能になった。 続きを読む

2×4ログラックの薪は完売です

おかげさまで、4棚4.8立米が完売です。 続きを読む

フレックスバーンの分解

全てのパーツがボルトやネジで留めてあるだけなので、分解そのものは至ってスムーズです。 最初の組み付け時に耐熱グリスを吹き付けていたこともあり、ボルト類の固着は一切なく、て言うか、まだ1シーズン使用しただけなので、耐熱グリスを塗付してなくても…

エアー吹き出し口の違い

今日の写真はデファイアントのエアマニです。 デファイアントの触媒機とフレックスバーンでは、エアーの吹き出し口の幅がこんなに違ってたりします。 フレックスバーンの両サイドはとにかく狭い。 続きを読む

広い炉台が欲しい

これから薪ストーブを設置しようとしているなら、とにかく広めの炉台にした方が絶対にいいよ。 大は小を兼ねます。 あとから広くしようとしてもなかなか出来ない。 続きを読む

シングル管だけ煙突掃除

シングル管はさすがに煤けてました。 煙突ダンパーを取り付けたことも要因だろうが、実際、ダンパーを境に煤の付着具合が違うようです。 あとはフレックスバーンを焚き慣れてない影響も大きいかも知れないですね。 そんな訳で、とりあえず今回はシングル管だ…

メンテナンス性の比較

本体のパネルもダンパーユニットもセメントで固めてた触媒機時代からしたら、フレックスバーンはそりゃもう雲泥の差なメンテナンス性の良さなんだが、先行して7年前にはアンコールの天板をガスケット化してしまった自分としては、この期に及んでメーカーが…

薪棚の完成

一棚の内寸法は W 1800 × H 1500 なので、ここに45cmの薪を並べると一棚あたり1.2立米になり、それが4棚なので全部で4.8立米保管できることになる。 吾が家なら半シーズン分に少し足りないくらいの量だけど、週末以外は夜だけ焚かれるようなお宅…

美味かったことの備忘録

鱧の蒲焼です。 鱧は落としで食べることが殆どなんだけれども、蒲焼もいけます。 鰻と違ってサッパリしてるけどね。 どっちかって言うと穴子系ですかね。 いずれにしても、鱧・穴子・鰻と長物は全部好きです(笑) 続きを読む

ついに完成!

デファイアントのカスタマイズということで、二次空気の量を調整するためのプレートを作ってもらってたんだが、それがいよいよ完成です。 続きを読む

貴重な時間

今日の写真は2006年2月のものなんだが、 来冬の暖のための薪を作らなきゃ とブログで書いてます。 薪ストーブを焚き始めて3シーズン目の真っ只中です。 この頃の薪ストーブはというと・・・ 続きを読む

笹川流れ

20数年前のセコイアのパーツ問い合わせがあったんですが、結果、在庫なしの回答でした。 どうしても復活させたいとなると、ワンオフで作るしかないってことになるけど、高くつくよね。 新しい薪ストーブと入れ替えた方が良くなってしまう。 続きを読む

徳利は300cc

先日の 割れた徳利 の代わりに今はこれで飲んでます。 これまで使ってきた安物が3個ほど買える値段なので、今度は凍らせることをしないで大事に使ってんですが、ブルーのアクセントが綺麗だし涼しげで気に入ってます。 この徳利はちょっと大きめで300c…

26,400円の効果

今日の写真は、ガラスの違いの検証のために焚いた4回の中で、一番汚れてた時のものです。 それも、煤けたのは右側だけだったんですがね。 その時の薪の組み方とか、たまたまなんでしょうが。 続きを読む

翌朝の熱反射ガラス

「熱反射ガラスを試してみた」 のつづき、翌朝のガラスの状態ですね。 続きを読む

酒呑みの自己弁護

純米吟醸 は 本醸造 と比べるとミネラル成分、その他の栄養素が多いんです。 と言う訳で、自分の好きな純米酒万々歳ってことになりますかね。 続きを読む

おかちめんこ

ようやく昨日からお日様が顔を出してくれてます。 長かったなぁ~ 長雨のせいで、こんなにキレイだった春割りの薪だったんだが、雨のあたる外側の切り口は随分と黒ずんでしまって、今じゃすっかりおかちめんこです(笑) 続きを読む

旧デファイアントのガラスを試す

先週、少しだけ肌寒い日が続いた時のことです。 5,6,7日と3日連続で晩方からデファイアントを焚いたんだが、焚いた理由は 熱反射ガラス にするとガラスは汚れにくくなるのか? ということの検証のためです。 で、実は昨日も焚いてしまった。 外気温が…

大信州酒造はとても相性がいい

仕込五十号は行きつけの鮓屋で何度か飲んだことがあるんだが、改めて飲んでみると、もちろん大信州の味なのは確かなんだけれども、やっぱし仕込三十二号と飲み比べると、どうしても少し甘く感じる。 正直言うとキレが弱い。 そんな感じだ。 ただ、その分飲み…

全体をポリッシュ仕上げ

昨日書いたストーブポリッシュなんだが、ドアをキレイに仕上げて本体に戻してみると、なんだかなぁ~ すごくアンバランスです。 あたりまえだよね(笑) まぁそんな訳で、全体をポリッシュ仕上げにすることにしたんですがね。 やり始めると妥協したくないん…

ポリッシュ仕上げが好きです

昨日書いたガラスのガスケット交換の前に、実はポリッシュでフロントドアを磨いてやりました。 まだ塗装はしっかりしていたんだけど、自分としてはポリッシュ仕上げの方が僅かに光沢がでて、て言うか、鋳物の質感として好みなんでね。 続きを読む

ガラスガスケットの貼り替え

ガラスのガスケットを貼り替えることにした。 写真の通りなんだが、最近は接着にボンドもセメントも使いません。 続きを読む

徳利を割ってばかりいることとアクレイム

今日はアクレイムのパーツが変更になったというアナウンスです。 該当するのは2013年5月以前に製造されたレゾリュートアクレイムだけなんだが、アーチブリックと言うパーツを交換する際には、アーチブリックそのものの改良があって、今後はリペアキット…

天板のダブルガスケット

写真は、フロント・バック・サイドパネルの凸にかぶさる天板の凹部分にガスケットを貼ったところなんですが、これは自分のアンコールでもやってることです。 で、今回はこれだけでなく下の写真のように内側にも1本ガスケットをぐるっと貼ってみました。 つ…

二次燃焼室の材質

フレックスバーンの二次燃焼室は何で作られているのか? メーカーの説明によれば、その材質は溶融シリカをベースにしたアルミナを含む低セメント混合物ということらしい。 が、まったくチンプンカンプンだ(笑) この手の話は得意じゃないんだが、て言うか、…

見せ付けられた大量の薪

となりの薪ストーブ のお宅訪問で見せ付けられたのは大量の薪でした。 個人の薪棚としてはかなりの量です。 これだけ持ってる人もそうなかなかいるもんじゃない。 自分の持ってる薪の量と多分どっこいどっこいなんじゃないかな。 自分の場合、ビニールハウス…

軽トラック・ジャンボの遮音対策

まずはアルミガラスクロスに不織布を重ねた素材のシートなんだが、エンジンフード裏に貼るだけで吸音してくれるらしいというのでトップの写真です。 こんなんでホントに静かになるんかいな?(笑) 続きを読む

となりの薪ストーブで飲んだくれ

約束の13時丁度に到着でした。 作業内容については後日お知らせするとして、何せ睡眠時間3時間の超寝不足なので (※この記事は2日に書いてる) 比較的頭を使わないで書ける懇親会、て言うか、宴が楽しかった話しを先にってことです(笑) 続きを読む

昨日のつづき

さて、昨日のつづきです。 続きを読む

デファイアント・フレックスバーンのカスタマイズ

今日の写真はデファイアント・フレックスバーンです。 過去記事からずっと読んでくれてれば分かると思いますが、ちょっとした、いや、作業的にはちょっとしたなんてもんじゃなく、ワンオフパーツを作ったり、既存のパーツの一部を加工したりと、何かと面倒な…