2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

極上の椚薪

これらのクヌギ薪は、2011年の秋と2012年の春に割ったもののどちらかなんだが、いずれにしても今度の冬に焚けば、丸っと2年半~3年以上ビニールハウスで乾燥させたクヌギ薪ってことになります。 続きを読む

反射ガラスが好き

結論から言うと、やっぱ反射ガラスはいいワ! もちろん飽くまでも個人的な感覚としてのことですがね。 早速、右側だけ反射ガラスに交換して撮ってみたんですが、ぜんぜん違うでしょ!? 続きを読む

仕込三十二号

先日4升ゲットしたお気に入りの仕込三十二号は、31日に2升届くことになってるんだが、これを飲んでしまうと今度こそ本当にお終いです。 現在の日本酒在庫は、純米大吟醸・仕込三十二号が2升、そして同じく五十号が3升、大信州・純米吟醸超辛口が1升、…

薪ストーブのガラス

薪ストーブの耐熱ガラスなんだが、これまでのアンコールやデファイアントでは、耐熱ガラスに特殊コーティングしてある熱線反射ガラスが使われてきたんだけれど、フレックスバーンからはパーツ番号が変わって、ただの耐熱ガラスになってしまった。 これは残念…

薪ストーブのワンオフパーツ

これまでアンコールの触媒機については色々とやってきたんですが・・・ 天板をガスケット化したり、アッパーファイヤバックを外しやすいように固定ボルトを追加してみたり、更にはデファイアントのスロートバッフルを移植したりして遊んできたんだが、New…

ファイヤースクリーンで焚いた

今日の写真は一昨日の朝のものなんですが、もうね、こういう薪ストーブを焚いてる写真を見るだけでもイヤな気候になってしまいましたね。 昨日なんて昼には28℃で風も無く、買い物に街へ出かけたんですが歩いてるだけで暑い。 て言うか、じっとしててもちょ…

・・さんの薪棚

急遽、群馬県は伊勢崎市まで出張してきました。 続きを読む

泡マスター/泡立て器

サントリーのキャンペーンで、プレミアムなんたらを大量に買うと、もれなく貰えるとかいうやつ、クリーミー泡サーバーなんてものもあるようだけど、あれ、貰いたいとなるとマジですごい量の缶ビール買わないとだめだよね。 レギュラー缶120本、ロング缶な…

さよなら

2年と8ヶ月で8,000kmの走行でした。 オープンカーという車の性格からしたら、自分としては走った方だと思う。 続きを読む

4月と5月は薪を食う

昨日は、ブログ繋がりの福来朗さんが、仕事帰りに貴重なハンドメイドの革製品、 冷酒用一升瓶ケース を持ってわざわざ遊びに来てくれました。 こいつがあれば、これまでの新聞紙包みに頼らずとも、て言うか、保温力の信頼度がてんで違うよなぁ~ と、生酒の…

今シーズンの薪割もお終いです

しっかし、毎年よくやるよね薪割り。 今度の冬で早12シーズン目なんだけれども、2年目から薪を作り始めたので、もう11年も薪を割ってきたんだ。 いつまで続くのだろう? て言うか、カラダが持つのだろうね? 続きを読む

バタつくなんてもんじゃない

風が強い日が思った以上にヤバイみたい(笑) 南から吹いた風が薪列の間を吹きぬけて最良だと思って決めた向きだったんだが、抜けが思ったほど良くないみたいです。 バタつくなんてもんじゃない。 なので、今さらしょうがないから半端な玉を載せて凌いでます…

そういや23年

今日はただの想い出話です。 23年前には確かにこんなことがあったんですねぇ~ 実は今日は23回目の結婚記念日だったりするんですが、当時は細君もまだ22歳だし、自分も30歳でしたが、今じゃすっかり老朽化が進んでます(笑) 続きを読む

風の薪販売

風の薪販売 のある五泉市ってのは今回初めて行ったんだが、冬を知らないのでアレなんだが、とりあえず春の五泉市ってことなら、のんびりのどかで好印象でした。 続きを読む

となりの薪ストーブ

さて、前にも書いた 「となりの薪ストーブ」 なんだけど、突撃ということじゃなくて、前もってちゃんと予約と言うことで訪問することが現実味を帯びてきました。 それは薪割隊員のお宅ってことじゃなくて、一般のブログ読者だったりします。 続きを読む

大割りと中割り

この薪棚に重ねた薪は大割り主体です。 再来年用の薪なのでいつもより少し太めにしたつもりなんですが、人によっては、これでも大割りじゃないと言うかも知れませんね。 続きを読む

薪の保管販売

販売する実質的な寸法として、幅1.8m × 高1.5m を販売側の都合で1棚という単位に決めれば、45cm薪で1棚あたり1.2立米になり、径22cmの標準的な薪束に換算すると単純計算で70束分になる。 続きを読む

パネルが煤ける

デファイアントもアンコールも、5月の今頃になってもまだ薪ストーブを焚いてる。 もちろんデファイアントは夜限定の火遊び兼暖房なんだけど、焚き上げたら追加薪せずそのまま放置ってことが多いので、翌日の炉内は写真のような感じです。 続きを読む

ドブレ760CB

オフィスには、ちょうど納品前のドブレ760CBが置いてあったので、内部も外部も手を汚すことなく詳しく観察することが出来てラッキーです。 続きを読む

ささくれ剥がして

焚きつけ用の木っ端も無く、だからといって細薪を割って準備するのも面倒なので、今の時期はささくれと着火剤で焚き付けです。 続きを読む

薪割機でも割れない玉

もうね、こうなったらチェンソーで縦切りしてやるしかなさそうです。 続きを読む

ケヤキ?

そういや、これまでケヤキって自分で割ったことが無かったかも知れないな。 ケヤキの樹皮は色々変化に富んでいて、若木の内は割りとツルツルの部分が多いけど、次第に凸凹した樹皮になってくるみたいで、部分的にツルツルの名残が見れるし、この樹は多分ケヤ…

日本酒

左から新潟県南魚沼市、福島県南会津郡田島町、栃木県佐野市、茨城県石岡市の酒で、同左から鶴齢大吟醸、国権てふ純米大吟醸、開花特別純米袋搾り、渡舟純米吟醸の4本なんだが、これら全部いただき物です。 酒好きの自分としては、こんな土産はとてもありが…

通気と湿気対策

今日の写真はビニールハウスの積み薪に開けた通気窓を外から撮ったものです。 ハウスの両サイドには巻き上げ式の通気窓があるんですが、この写真のようにいつも全開としている訳ではなくて、薪場を離れる際には雨の吹き込みを少なくしたいこともあり、30c…

クリーミーな

たぶん、これは4月の下旬頃の写真だったかな。 19日の薪割大会後は毎日薪場へ通っては片付けたり、薪積んだり、玉切ったり、薪割ったりと、一年で1番薪作りで忙しい日々を送ってました。 続きを読む

薪ストーブを焚きながら夜風ってのは気持ちいい

ゴールデンウィークも終わりましたねぇ~ 結局、今年もどこへも行かないで、4日の日に焼肉大会をやっただけでした。 写真は、焼肉のあと七輪の炭がたっぷり残ってたので、〆の焼きソバを作るために豚バラ肉と野菜を炒めてるところなんですが、「もう食えね…

瑞々しい玉、大好きです

昨日は午前と午後、2人の方が原木玉を引き取りに来たんだが、その準備で4月の末に切った時の玉の写真です。 このくらい瑞々しい玉、大好きです。 続きを読む

久々に黒七輪で焼肉

子供がまだ小さかった頃はしょっちゅう黒七輪で焼肉大会したもんだが、そうね、マシュマロなんかもよく炙って食べてたっけね。 おチビさんたち懐かしいなぁ~ 続きを読む

コゴミは天ぷらが好きだな

コゴミを大量にいただいたんで、晩酌が楽しい、て言うか、嬉しい食卓ですね。 天ぷらが一番好きなんだけれども、お浸しも胡麻和えも喜んで食べてる薪焚亭です。 そうすっと、日本酒がまた美味いんだなぁ~ 続きを読む

玉切り

このくらいの量だと、余裕で一人でも楽しんで玉切れますね。 続きを読む